講演会・セミナー・研修情報
平成22年7月
京都YWCA・APTにて外国人とビザと題して下記の通り、セミナーを開きました。
学生ボランティアの方も多く含まれていましたので、ビザとは何か?在留資格とは何か?というところから説明していきました。
平成22年8月
兵庫県行政書士会にて中国人との国際結婚に関するセミナーを開きました。
中国人との国際結婚に関する話に関しては、本でも詳しく掲載されているのは少なく、皆さん、私の拙い説明に対して、一所懸命に聞いて頂きました。
平成22年10月
契約書作成説明会を兵庫県は小野市で行いました。
平成23年9月
兵庫県行政書士会の広本ビルにて行政書士の方に日本人・永住者の配偶者等や永住者、定住者などの在留資格の説明を行いました。
平成24年1月
兵庫県行政書士会の広本ビルにて行政書士の方に中国人の永住申請・帰化申請を行いました。
平成24年3月
兵庫県行政書士会の広本ビルにて行政書士の方に入管在留関係手続きの応用編の説明を行いました。
平成24年9月
兵庫県行政書士会の広本ビルにて行政書士の方に入管の基礎の研修会を行いました。
平成24年10月
尼崎の小田原公民館にて、
「行政書士にできる国際業務」と題して、入管の基礎に関する研修会にて、講師をしました。
初めての方が多く、皆さん真剣に聞いており、講師をする身としても、気が引き締まりました。
平成24年12月
兵庫県行政書士会横の広本ビルにて、「身分関係に関するビザ」の研修を行いました。
師走の忙しい時期にお集まり頂きましてありがとうございました。
平成25年2月
兵庫県行政書士会横の広本ビルにて、「中国人・韓国人の方の帰化申請」という研修を行いました。
帰化申請に関する書籍はほとんどない状態ですので、皆様一所懸命聞いておられました。
多くの方が時間を割いてご出席下さり、本当にありがとうございました。
平成25年2月
場所は、姫路にて行政書士の方を前に、基礎研修を行いました。
以前尼崎で行った内容に最新情報をプラスアルファしたレジュメを使用しましたが、ボリュームが増えてしまっており、最後少し駆け足気味での説明になりましたが、重要な十分はお話できたと思います。
平成25年6月
基礎研修会を実施しました。
5時間程度かかるところを、2時間30分程度で話をしたので、内容を凝縮しすぎてしまいましたが、入管業務をするに当たっての基本事項を皆様に抑えてもらいました。
平成25年8月
当日は、行政書士、司法書士、税理士の3士業による投資・経営の在留資格に関する研修を、神戸市立まちづくり会館にて実施しました。
研修会には、90名のご参加を頂きまして、ありがとうございます。
このような色々な士業を交えての研修会を今後もして行きたいと思います。
平成25年9月
日本人の配偶者や永住者の配偶者、家族滞在等いわゆる身分関係に関するビザ申請に関する研修を行いました。
特に、これらの身分関係は偽装結婚等の温床となっているため、入管の方も慎重にならざるを得ないないなどの実務的な話を中心にさせてもらいました。
平成25年11月
離婚(配偶者との死別)と定住者に関する研修を行いました。
平成25年12月
国際結婚に関して、短期滞在から中国での婚姻そして、日本での日本人の配偶者等の在留資格認定申請に関して事例を用いながら、説明をしました。
平成25年12月
帰化申請の手続きの仕方を基礎から、各国(韓国・中国)に分けて説明。
帰化申請に関しては、非常に多くの書類を要求されますので、いかにスムーズに対応できるかを、
各書類毎に時間が許す限り、説明していきました。
平成26年3月
奈良会行政書士会において、国際結婚に関する研修を2時間程度行いました。
本研修では、短期滞在から結婚手続き、日本人の配偶者の在留資格手続きまで、幅広く説明させてもらいました。
平成26年3月
兵庫県行政書士会にて
主に、入管業務における注意点から、具体的な業務の内容に関して、説明をさせてもらいました。
平成26年6月
入管基礎編の研修を行いました。
平成26年10月
今回の研修では、永住者の在留資格や、家族滞在、離婚定住・死別定住等の身分系の在留資格の説明をさせてもらいました。
平成26年12月
建設技能実習生の話を技能実習生の在留資格から説明させてもらいました。
なお、建設技能実習生とは、2015年4月1日より始まる制度です。
平成27年1月
市役所職員の方や、NPO,NGO各種外国人の方を支援されておられる団体の方の前で入管行政の基礎と、新しい入管制度の問題点に関してお話させてもらいました。
平成27年1月
中国と韓国の帰化申請に関して、事例を交えながら研修を行いました。
平成27年3月
平成26年4月~平成27年2月まで、できる限りの研修内容を復習する研修会を実施ました。
国際業務は、法の適用に関する通則法による各国の法律制度の使い分け、入管行政、帰化許可申請と大きく3つに分かれますので、当該情報を横断的に説明していきました。
平成27年5月
入管業務の基礎と、実際の事例を基にした身分系・就労系の在留資格認定証明書交付申請の説明と変更手続きの説明を研修で行いました。
平成27年9月
親を呼び寄せるための在留資格の検討と題して、
高度専門職、告示外特定活動、短期滞在などの研修を、行政書士入管手続研究会にて、行いました。
平成27年9月
兵庫県行政書士会申請取次管理委員会で毎月行っているコンプライアンスの研修を行いました。(法令順守や、契約書等の話)
合わせて、最新の入管法(経営・管理/高度専門職)などの話もセットで行いました。
平成27年11月
兵庫県行政書士会にて、
「結婚・離婚に関する在留資格」と題した研修会を行いました。
結婚の仕方から在留資格までの説明をしていきましたので、ある程度実務に役立ててもらうことができるのではないかと思います。
平成28年2月
兵庫県行政書士会にて、
「帰化許可申請」と題した研修会を行いました。
最初に基本的な条件のお話をして、その後、中国(大陸)、韓国(在日の方)とに分けて、書類収集における注意点なども含めて、研修を行いました。
平成28年3月
2016年3月12日、
「知って得するビザの話」
と題して市民講座をしました。
主に、12個のパートに分かれて、講義をしていきました。
平成28年3月
2016年3月18日、
「入管業務、帰化業務、渉外戸籍」
と題した研修総まとめを行いましt。
総まとめのため、レジュメを総ページ数200頁越で、要点をピックアップして研修をしていきました。
2016年6月29日(水)
入管業務に関する基礎研修をしました。
基礎部分だけでレジュメが100Pを超えており、ボリュームありましたら、皆さんついてきていただきありがとうございました。
- お客様の時間をとらせません。
-
会社員の方、会社経営者の方のお時間を取らせません。
くわしく見る
- 不許可の場合は全額返金
-
仮に申請後不許可になった場合は、全額返金すると共に国籍を喪失した場合は、当該国籍を復活させる手続きを行います。
くわしく見る
- 帰化に必要な書類
-
帰化に必要な書類を紹介します。
くわしく見る
ご自身で一度作成にトライしてみてください
- お問い合わせから申請までの流れ
-
お問い合わせから申請までの、
くわしく見る
流れを説明しております。